将棋

漫画 3月のライオン 現最新巻17巻まで 読んだ

3月のライオン コミック 1-17巻セット 作者:羽海野チカ 白泉社_ Amazon 感想 高校生将棋棋士が様々な人間関係で様々な経験をしながら成長していく話。 様々な人間が何かを取り戻していく優しい物語だ。

映画 AWAKE 観た

感想 将棋のプロになることを辞めた主人公が、元自分の好敵手である将棋のプロに人工知能の将棋ソフトを作って闘う話。人間対人間の話で盛り上がった。

うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 先崎 学氏 (著) 読んだ

概要 引用https://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E4%B9%9D%E6%AE%B5-%E3%83%97%E3%83%AD%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E3%81%8C%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%80%E5%B9%B4%E9%96%93-%E6%96%87%E6%98%A5e-boo…

盤上のアルファ (講談社文庫) 塩田武士氏 (著) 読んだ

概要 引用https://www.amazon.co.jp/dp/B00K1ZQL52?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B00K1ZQL52&adid=1A89HX26CGC4KQZGQHDP&商品の説明 内容紹介 「おまえは嫌われてる」。神戸新報県警担当記者・秋葉隼介は、たった一言…

人工知能の核心 (NHK出版新書) Kindle版 羽生 善治氏 (著), NHKスペシャル取材班 (著) 読んだ

概要 引用https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y593MWN?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B06Y593MWN&adid=1FDV8FNEXVSY5G6AHG6C&商品の説明 内容紹介 人間にしかできないことは何か 二〇一六年三月、人工知能の囲碁プログラ…

コンピュータ将棋―あなたも挑戦してみませんか (Information & Computing) 単行本 – 1990/5 小谷 善行 (著), 柿木 義一 (著), 吉川 竹四郎 (著), 森田 和郎 (著) 達氏 著 読んだ

概要 引用https://www.amazon.co.jp/dp/4781905811?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4781905811&adid=0V52XFE2XH0A8AR8PNEH&商品の説明 内容(「BOOK」データベースより)本書では将棋をコンピュータ・プログラムとして…

不屈の棋士 大川 慎太郎氏 (著) 読んだ

概要 引用https://www.amazon.co.jp/dp/4062883783?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4062883783&adid=1HAYPZ03420S141EWANN&商品の説明 内容紹介羽生善治は将棋ソフトより強いのか。渡辺明はなぜ叡王戦に出ないのか。最…

王将 伊藤大輔 氏(監督) 見た

概要 引用http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%8B%E5%B0%86-DVD-%E9%98%AA%E6%9D%B1%E5%A6%BB%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000SM2NO6?ie=UTF8&adid=0F1FR3MWY65JVB723C6J&camp=243&creative=1615&creativeASIN=B000SM2NO6&linkCode=as1&tag=kumakatsu-22内容(「キネ…

ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本: 物忘れしない脳の作り方 新書 – 2015/12/24 茂木 健一郎 (著), 羽生 善治 (著) 達氏 著 読んだ

概要 引用http://www.amazon.co.jp/dp/4198640718?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4198640718&adid=1J9ET59Z0JATGJTQ7D5D商品の説明 内容紹介 我々はどうして思い出せないのか。誰でも経験のある「ほら、あれだよ、あれ…

ネット将棋攻略!早指しの極意 (マイナビ将棋BOOKS)  大平 武洋氏 (著) 読んだ

概要 引用http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839955174?adid=0DSJFHV5NP1F5VFT19P7&camp=243&creative=1615&creativeASIN=4839955174&linkCode=as1&tag=kumakatsu-22商品の説明 内容紹介 本書は早指しの雄、大平武洋五段が「持ち時間の短い将棋で勝つ極意…

将棋24で、初めて10級に昇級した

将棋24で、初めて10級に昇級した。 初級から中級に昇級した。 次は、5級になって上級に昇級したい。

将棋24 11級に昇級した

将棋24で、初めて 11級に昇級した。 次は、10級になって、初級から中級になりたい。

木村一基の初級者でもわかる受けの基本 (NHK将棋シリーズ ) 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/11 木村 一基氏 (著) 読んだ

概要 目次 第一章 終盤の戦いをものにしよう 第二章 中盤の競り合いを優位に運ぼう 第三章 序盤の駒組をマスターしよう 受けのワンポイントレッスン コラム感想 受けの上手い木村氏による本。 私は受けが苦手なので勉強になって良い。

ごきげん中飛車を指しこなす本 (最強将棋塾) 単行本 – 2002/7 近藤 正和氏 (著) 読んだ

概要 目次 まえがき 第一章 ごきげん流のカウンター 第二章 ごきげん流 基本の基本 第三章 変化球にもごきげん流 第四章 ごきげん流穴熊破り 第五章 進化するごきげん中飛車 あとがき感想 ごきげん中飛車の箇条書き ・角道を止めない ・攻めが好き ・美濃囲…

ゴキゲン中飛車で行こう (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2013/8/13 近藤 正和氏 (著) 読んだ

目次 序章 ゴキゲン中飛車と私 第一章 創成期 第二章 大流行期 第三章 そして今 第四章 参考寄付 著者によるコラム感想 ゴキゲン中飛車戦法を作った近藤氏による、この戦法の歴史についての本。 著者のこの戦法のいままでの記憶に残った対局65局の解説、そ…

マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目の必死 文庫 – 2011/3/15 金子 タカシ氏 (著) 読んだ

概要 目次序章 必死のパターン分類 第一章 1手・3手の必死 第二章 5手・7手の必死 第三章 9手以上の必死内容(「BOOK」データベースより) 必死の第一人者、金子タカシによる名著「ザ・必死」、「詰みより必死」の2冊から各70問を厳選、さらに新題を40…

必修! 穴熊戦の絶対手筋105 (マイナビ将棋BOOKS) 単行本(ソフトカバー) 大平 武洋氏 (著) 読んだ

概要 目次 穴熊の長所・短所 第一章 穴熊戦攻めの手筋30 第二章 穴熊戦守りの手筋20 第三章 穴熊戦端の手筋15 第四章 穴熊戦序盤の手筋10 第五章 穴熊戦次の一手20 第六章 穴熊戦実戦次の一手10 コラム1 桐谷広人氏① コラム2 桐谷広人氏② コラム3 今泉健…

全戦型対応 穴熊の戦い方 (マイナビ将棋BOOKS) 佐藤 和俊 氏(著) 読んだ

概要 目次 第一章 振り飛車穴熊編 第二章 居飛車穴熊編 第三章 相振り飛車編 第四章 相居飛車編 特別講座 相穴熊、終盤入口の考え方 コラム 私と穴熊感想 穴熊を使った時の勝率が高い将棋棋士佐藤 和俊氏による穴熊指南本。 絶対に詰まない形(Z)のときの指…

最強アマ直伝! 勝てる将棋、勝てる戦法 (マイナビ将棋BOOKS)  今泉 健司氏 (著) 読んだ

概要 目次 はじめに 第一章 角交換型 第二章 相中飛車編 第三章 対一直線穴熊 第四章 左穴熊の戦い 第五章 向かい飛車編 第六章 次の一手 コラム 今泉さんについて感想 強いアマチュアである著者の中飛車指南本。 著者によると、中飛車は戦法の指定が100%可…

相振り中飛車で攻めつぶす本 (最強将棋21) 鈴木 大介 氏 (著) 読んだ

概要 目次 まえがき 第一章 向かい飛車からの速攻 対三間飛車1 第二章 早めの後手3五飛を標的に 対三間飛車2 第三章 すべてを変える銀上がり 対三間飛車3 第四章 現代感覚の穴熊へ 対三間飛車4 第五章 攻めの速度が違いすぎる 対向かい飛車 第六章 鏡を…

将棋24  12級 なった

12級に昇級した。 段位になるように、指していきたい。

平成26年版 将棋年鑑 2014 日本将棋連盟 著 読んだ 使う

概要 目次 巻頭特集 プロ棋戦 アマ棋戦 名簿・棋士名鑑・コラム等感想 解説付きの棋譜が、500局以上あるから良い。 本書を使って、棋譜並べをして、将棋24で段位を取りたい。

将棋・ひと目の手筋―初級の壁を突破する208問 (MYCOM将棋文庫SP) 渡辺 明 氏(監修), 週刊将棋 (編集) 読んだ

概要 目次 まえがき(渡辺明氏によるもの) 第一章 駒別ひと目の手筋 第二章 囲いくずしの手筋 第三章 端攻め・ひと目の手筋 第四章 ひと目の受け 第五章 ひと目の必死感想 208問あるので、たっぷり練習できるので良い。 実戦出現度の多い手筋が、多いの…

ハチワンダイバー 34, 35 柴田ヨクサル氏 著 読んだ

概要 菅田氏と谷生氏が、将棋で戦う話。 35巻で、最終回。感想 天守閣美濃囲い巨大ロボがカッコ良かった。 面白かったので、終わってしまって悲しくなった。

横歩取りの教科書 (将棋の教科書シリーズ)  畠山 鎮 氏(著) 読んだ

感想 目次 第一章 序盤編 第二章 中盤編 ・8五飛車型・8四飛車型 第三章 終盤編感想 横歩取りの解説の本。 本書を読んで、横歩取り戦法を覚えて、使えるようになる。

ハチワンダイバー 33 柴田 ヨクサル氏 (著) 読んだ

概要 菅田氏とそよ氏の戦いの終盤と、その勝者と谷生氏の戦いの序盤の話。感想 菅田氏が、終盤の混沌とした状態で使った飛車のタダ捨てというわけのわからないハッタリ技”スガハメ破”が、かっこよかった。

将棋と麻雀の、勝利の目的の違いを、気づいた

将棋は、勝ちと負けしかないから、プレーヤーは勝つことだけが目的。 麻雀は、1位から4位までの順番がつくから、プレーヤーは自分の望む順位を目指すことが目的。 もちろん一位は敗者達からポイントもらえるし、ウマももらえるから良い。 二位もポイントも…

初段になるための将棋勉強法 [単行本(ソフトカバー)] 浦野 真彦氏 (著) 読んだ

概要 目次 第一章 着実に上達するための三つのポイント 第二章 棋力アップの基本となる「一人で行う勉強法」 第三章 万能の勉強「対局」と「指導対局」 第四章 自分に合った勉強の組み合わせを知る 第五章 初段の壁を突き破るルート別対策 第六章 「将棋の勉…

棒銀 防げなかった

1 2六歩(27) ( 00:03/00:00:03) 2 8四歩(83) ( 00:02/00:00:02) 3 2五歩(26) ( 00:01/00:00:04) 4 3二金(41) ( 00:01/00:00:03) 5 7八金(69) ( 00:02/00:00:06) 6 5二金(61) ( 00:04/00:00:07) 7 3八銀(39) ( 00:01/00:00:07) 8 3四歩(33) ( 00:04/0…

寄せの手筋200 & 凌ぎの手筋200 金子タカシ氏 著 読んだ

概要 目次 寄せの手筋200上から押さえる 挟撃の寄せ 馬と角の活用 龍と飛車の活用 退路封鎖 頭金までのプロセス 端玉には端歩 腹銀を使いこなす 必殺の両王手 さまざまな寄せ 手筋の組み合わせ 凌ぎの手筋200詰みを逃れる合駒テクニック 攻撃を考えた合駒テ…