何をやっても癒されない、老いへの不安 歳を取りそこねる人たち、子供のまま大人になった人たち、家族の違和感・親子の違和感―精神科医が読み解く「幸・不幸」、新版 統合失調症 (よくわかる最新医学) 単行本、臨床の詩学 春日武彦氏 著 読んだ


 

概要
引用http://www.amazon.co.jp/dp/4048838237?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4048838237&adid=0WY7WME60SJ88PA7PGP4

心という不思議。正常と異常の揺らぎの狭間に見えてくるものとは…

空虚な日々を生きているのはわたしだけではありません−−ポスト癒し時代に贈る心晴れやかな生きる提言。わたしのユートピアはここから始まる。

Amazon CAPTCHA
老いることは、むずかしい……「若さという神話」への無自覚で強迫的な執着は虚しい。ならば、望ましい「年寄り」の適切なモデルはあるのか?歳をうまく取れないために生じる恥、勘違い、いかがわしい振る舞い。老人たちの不安に向き合ってきた精神科医が、臨床現場での知見と数多くの文学作品の読解をもとに、老人の心に迫る。哀しくもおかしな老いの見本帳。

http://www.amazon.co.jp/dp/489456923X?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=489456923X&adid=1NG11R4T8GF1TQF325ZN
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
気がつけば、怪しい大人ばかり。非常識な振る舞い、続発する信じがたい犯罪…。もはや大人は、自分の中にいる「子供」を飼い馴らせなくなってしまったのか? 精神科医が「心に棲む怪物」を解き明かす。


http://www.amazon.co.jp/dp/4760823514?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4760823514&adid=09NV1FMFD3GSCG6PC2D2
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
家族の重要さと厄介さを再確認し、家族問題をより深く理解して向き合っていくための知識や考え方を読み解く。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
春日/武彦
1951年、京都生まれ。日本医科大学卒。医学博士。産婦人科医として6年勤務した後、障害児を産んだ母親へのフォローを契機に精神科へ転ずる。東京都精神保健福祉センター、都立松沢病院、都立墨東病院精神科部長を経て、日本医科大学客員教授および多摩中央病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.amazon.co.jp/dp/4072614041?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4072614041&adid=0D1HPSBJVPS2SXJ75R6M
商品の説明
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
春日/武彦
1951年、京都生まれ。精神科医日本医科大学卒業。産婦人科医として6年間勤務したのち、障害児を生んだ母親への精神的フォローをひとつのきっかけとして、精神科医に。東京都立墨東病院神経科部長を経て、東京未来大学子ども心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.amazon.co.jp/dp/4260013343?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4260013343&adid=1HJGQ3EV2EDW2WAB6QQM
私は一冊の日記帳である。

患者が何気なく洩らした言葉、医療者が捨て鉢につぶやいた言葉が、行き詰まった事態をごろりと動かすことがある。
現場で働く者なら誰でもが知っているそんな《臨床の奇跡》を、手練れの精神科医祈りを込めて書き留める。
医療者を深いところで励ます、意外で、突飛で、切実な言葉のコレクション。

感想
春日武彦氏の本をいろいろ読んだ。

春日武彦氏のキャラクターがすごい。
精神科医
・文学、詩、ミステリーに詳しい
・患者に対医して辛口なときがある
・人間に対して、性グロテスク説を、考える
・自分も、精神的につらくなり、占いにはまる

精神科医は、日常的に、人間の大変なところと関わるので、大変な仕事と思った。