2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

デメキング 完結版 いましろ たかし  氏 (著) 読んだ

概要 目次 本編 新たに追加した最終回のオチ付き いましろ氏のインタビュー 付録 幻のプロトタイプ版「DEMEKING」 解説 浦沢直樹氏感想 謎の怪獣デメキングに関わる変わった人達が、活躍する話。 蜂屋氏のキャラクターがすごい。 ・幻の怪獣デメキングを探す…

原発幻魔大戦 いましろたかし氏 著 読んだ

概要 目次 3・11以降の原発事件経緯 第一話 東京被爆 第二話 原発幻魔大戦 第三話 内閣総理大臣 菅直人 第四話 脱原発依存宣言 第五話 国破れて山河なし 第六話 NO NUKES! 第七話 行き先不明のバスに乗るな! 田中康夫氏インタビュー感想 ギャグ漫画家のい…

トランスフォーマー ロストエイジ マイケル・ベイ氏 監督 見た

映画『トランスフォーマー/最後の騎士王』公式サイト 12.13[Wed]Blu-ray&DVDリリース!概要 トランスフォーマーであるオートボット達 対 人類、宇宙人の戦いの話。感想 アクションの演出がすごくて興奮した。 オプティマス氏は、頼りがいがあってえらい。

これだけで勝てる! 麻雀の基本形80 福地誠氏 (著) 読んだ

概要 目次 漫画(琴の若子はじめに 第一章 4メンツ1雀頭 不要牌を見つける メンツを選択する 構想を立てる第二章 基本の形 リャンメンを作る メンツを選択する第三章 複雑な形 アンコくっつき アンコシュンツ 頭作り 4枚使い その他いろいろ第四章 実戦の…

初期のいましろたかし―ハーツ&マインズ+ザ★ライトスタッフ+その他  いましろ たかし 氏 (著) 読んだ

概要 目次 ハーツ&マインズ ザ★ライトスタッフ 単行本未収録作品 祝辞 感想 city nightの、勝手に町を守る男が、カッコ良かった。

未来惑星ザルドス  ジョン・ブアマン氏 (監督, プロデュース, 脚本) 見た

概要 巨大な空を飛ぶ石の顔ザルドスが活躍する話。 不老不死で暇になった人間が、殺人者によって、喜んで滅ぼされていく話。感想 不老不死で暇に過ごしても、退屈だから、良くないと思った。

大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル (Gakken Mook 別冊大人の科学マガジン) [ムック] 大人の科学マガジン編集部 (編集) 読んだ

概要 目次 シンセサイザーの歴史、有名な人のインタビューなどの本と、アナログシンセサイザーの付録付。感想 本は、シンセサイザーに関係して有名な人の記事がたくさんのっていて良かった。付録は、作って遊んでたら、すぐ導線が切れて、すぐ使えなくなった…

土方巽の舞踏―肉体のシュルレアリスム 身体のオントロジー 川崎市岡本太郎美術館 (編集), 岡本太郎美術館= (編集), 慶応義塾大学アートセンター (編集) 著 読んだ

概要 暗黒舞踏を始めた土方巽氏についての、資料、関係者の彼についての文章などをまとめた本。感想 土方巽氏のキャラクターがすごい。 ・暗黒舞踏を始めた人 ・世界で活躍した ・西洋のダンスと違うダンスをした ・三島由紀夫氏、他多数の著名人と知り合い …

犯罪者の処遇の復習問題、犯罪被害者等の支援の復習問題について

14犯罪者の処遇の復習問題 矯正処遇とは何かを説明しなさい。 ・・・ 刑務所・少年院などに収容されている人たちの改善更生のための処遇を行うこと。 15犯罪被害者等の支援の復習問題(訂正版) いわゆる犯罪被害給付制度の記述として正しいものをすべて選択…

努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本 [単行本(ソフトカバー)] 中野信子氏 (著) 読んだ

概要 注目の脳科学者による努力についての考え方の本。感想 努力は、やりすぎないで必要な量をやるほうが良いという内容。 参考にしたい。

前人未到の即興を生み出すギター演奏の探求 [単行本] ミック・グッドリック氏 (著), トモ藤田氏 (監修), 橋本 桃代 氏(翻訳) 読んだ

概要 目次前書き 第一章 自由な即興への入り口 第二章 練習の素材集 第三章 即興演奏の哲学感想 私はギターで即興をできるようになりたい。 本書を一通りよんだけど、今は理解できない。 即興演奏ができるようになるまで、何回も読みたい。

裏コードや代理コードを使って、強進行を作ると、ジャズやボサノバに聞こえる。

裏コードや代理コードを使って、強進行を作ると、ジャズやボサノバに聞こえる。例)F→G→Cを、Fの代理コードDm,Gの裏コードD♭にして、Dm→D♭→Cにすると、ジャズに聞こえる。さらに、テンションを加えると、ボサノバに聞こえる。

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940) [新書] 野村 進氏 (著) 読んだ

概要 目次プロローグ 第一章 テーマを決める 第二章 資料を集める 第三章 人に会う 第四章 話を聞く 第五章 原稿を書く 第六章 人物を書く 第七章 事件を書く 第八章 体験を書く あとがき 参考文献感想 著者は、ノンフィクションの本を数冊だしていたり、ビ…