うかる! 基本情報技術者 [午前編] 2016年版 ―福嶋先生の集中ゼミ 福嶋 宏訓氏 (著)  読んだ

概要
引用https://www.amazon.co.jp/dp/4532408784?tag=kumakatsu-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4532408784&adid=01DQ1QY7XPP046ETDXPA&

商品の説明


内容紹介

基本情報技術者試験】の午前試験で出題される内容を対話形式で解説したテキストです。
◆1単元4ページのきっちり構成。短期間でざっと学びたい。少しずつじっくり学びたい。どちらの人にも使いやすい構成です。

◆読みやすい対話形式
先生の一方的な説明ではなく、先生と文系初学者のキャラクターとのやりとりで講義が進みます。

・2進数
――コインを3枚投げると、何通りを表すことができますか?」
「6通りぐらい? 自信ないな」

・16進数の変換
「16進数を習わなきゃいけない理由を知りたいです」
――コンピュータは、基本的に2進数で演算を行います。しかし、2進数は0と1の並びで……

・記憶装置とキャッシュメモリ
「高集積とか、フリップフロップ回路とか、説明文がよく分かりません」
――ここでの高集積は、たくさんの記憶回路を1つの基板に作りこむことです。
フリップフロップ回路は、SRAMであることを見分けるためのキーワードだと思っておけば、試験対策としては十分です。

・判断条件
「分岐って、ゲームなんかで、Aルート、Bルートに分かれるアレですか?」
――正解。行き先が分かれることです。2つの中の1つを選ぶときに……」

◆豊富な解説動画
著者Webサイトで9回分(全720問)の過去問解説動画を紹介予定。問題文に登場するプログラムを実際に作成し、動かしているので、データの構造や処理の流れがわかります。


内容(「BOOK」データベースより)

テキストで要点を学び、過去問動画で復習。動画から入るのもアリ!自分に合った学習法を実現できます。対話形式で「なぜ、そうなるの?」に答える1単元4ページの使いやすいテキストです。巻末に情報セキュリティ対策も収録。

引用 終わり

感想
うかる! 基本情報技術者 [午後・アルゴリズム編] 2016年版 ―福嶋先生の集中ゼミ 単行本 福嶋 宏訓 氏(著) 読む、使う - kumakatsu3の日記で、分からなかった基本的なことについて、分かって良い。