ピンク映画史: 欲望のむきだし (えろこれ) 単行本 – 2014/7/23 二階堂 卓也氏 (著) 読んだ

概要
引用http://www.amazon.co.jp/gp/product/4779120292?adid=0AWQMFNCCS0EX95S34X4&camp=243&creative=1615&creativeASIN=4779120292&linkCode=as1&tag=kumakatsu-22

商品の説明
内容紹介
ピンク映画はなぜ生まれたか。テレビ受像機の普及によって劇場客が激減し、製作費と人件費の高騰も重なって大手5社が映画の減産に踏切ったからだ。1970 年代には欧米のセックス映画が流入し「ポルノ時代」を迎えて、東映はピンク映画を買い取り配給のみか「ニューポルノ」を製作。日活は「ロマンポルノ」をスタート。松竹も製作子会社を設立。ピンク映画は裏街道だが娯楽映画として半世紀以上も存続し、成人映画三本立て興行が連綿と行なわれてきたのは我国だけ。これは映画史において記録されねばなるまい!

内容(「BOOK」データベースより)
ピンク映画はなぜ生まれたのか―ピンク前史~70年代の「ポルノ」時代到来へ。東映は「ニューポルノ」、日活は「ロマンポルノ」を製作。松竹も子会社を設け、成人映画の製作に乗り出した。いま、往事の勢いはないが平成になっても「ピンク映画」が滅びることはない。

引用 終わり

目次
第一章 ピンク映画前史
第二章 五輪ピンクイヤー・一九六四
第三章 国映対大蔵映画
第四章 その制作と配給と興行
第五章 ピンク映画に挑んだ人々
第六章 ピンク映画のあの手この手
第七章 拡大する桃色攻勢
第八章 六〇年代グラフィティ
第九章 銀幕を彩った女優たち
第十章 ピンクからポルノへ
第十一章 東映ピンクの勃興
第十二章 若松孝二のマイウェイ
第十三章 商魂一代・向井寛
第十四章 ポルノからピンクへ
第十五章 新世紀を超えて
終章 ピンク映画は滅びない
あとがき

感想