私が、数学でわからないこと

偏差、分散、標準偏差 (高校数学1A) 20130122

数列の漸化式 


(高校数学B) 20130123

極限の考え方。数2で、微分で使うのは理解できる。hを0にかえるだけだから。
数3で、数列や、三角関数に、極限がでてくるとよくわからない(数2、数3)20130124

eが、よくわからない(数3)20130125

絶対値がでてくると、めんどうくさい(数123abc)

場合分けをたくさんする問題は、めんどうくさい(高校数学全範囲)20130130

場合の数、確率で、どのように考えたら良いかわからなくなるときがある(数A)20130131

xを、tや三角関数などに置き換えた時、範囲をかえる操作を忘れるときが有る(高校数学全範囲)

漸化式で、3項間漸化式が、よくわからない(数2)

変曲点の問題がよくわからない(数3)

極限の収束や、発散や、振動することが、よくわからない(数3)

整数の問題で、周期性や、その問題のヒントとするべきことを、認識しずらい(高校数学全般)20130216

条件付き確率で、問題を、具体的に、表すことができない(高校数学a)

積分で、置換積分、部分積分が、ごっちゃになってる(数3)

極限で、不定形にすることを、失敗することがある(数3)