行政書士 試験 過去問 やった 覚えたこと

行 
20-09
制定の比較
政令 内閣 制定
内閣府令 総理 制定 

21-08
用途地域の決定は、侵害留保説によって、法律根拠必要

20-10
水道事業者は、行政契約で、申込みを受けた時は、拒めない

公共工事請け負い、公営住宅賃貸は、民法の規定を受ける。

20-26
行政調査 税務調査 ・明らかな規定なし
          ・犯則事件、捜査 を、許されない

17-12
行政代執行 ・義務の不履行前提
      ・不利益処分適用なし
      ・要件 文書による戒告
       (危険切迫時 緩和可)

12-09
行政強制 
 ・代執行= 代替的作為義務
 ・強制執行と行政罰 併用可
 ・即時強制 =公定力 有しない
        取消訴訟、国家賠償請求訴訟の対象になる
        
14-09
行政強制
 対 義務不履行者
  義務履行の実現を計る制度
    ・行政強制、制裁措置(行政罰) ・・・統一的な仕組み、決まりはない

19-09
行政強制
 成田新法≠即時強制

21-10
行政強制
 代替的作為義務の発生根拠 ・・・法律、法律委任の命令、きそく、および条例

16-10
即時強制
 要件2つ
  義務不履行前提しない
  直接相手の財産、身体に実力を加える

20-42
損失補償
対 適法な公権力
  具体的な損失・・・特別の犠牲

12-10
公物
時効取得できるとき
 ・予定公物を譲り受け、それを無効であることを知らないで、占有していたとき
 ・公共用財産として維持すべき理由のないとき、行政庁の明確な公用意思表示なしでできる


民法
21-27
代理人は、行為能力者であることを、要しない

21-28
時効取得と取得時効の違い

・賃借人は、賃貸人の所有の問題について、主張できない
・後順位抵当権者は、自己の抵当権の順位を繰り上げるよう主張できない

12-28
土地の譲受人は、
その土地に賃借人としている人に、登記がないと対抗できない
例外:不法占拠人としている人には、できる

17-25
土地の元所有者は、所有権を喪失しても、登記請求権を失わない

土地を遺贈される人も、登記を必要

20-29
売買契約解除前の第三者(善意も)は、権利を守るため、登記を必要